小田原のガンダムマンホールここだよ!

【ガンダム】小田原出身、原作者富野由悠季氏(とみの よしゆき)

こんなに「ガンダム」が身近だったなんて知りませんでした。
「ガンダム」は高校時代にアニメ見てました。
でも自分は、制作者や声優など細かい事に興味が無かったんで、富野由悠季氏のこと知りませんでした。
ガンダムのマンホールを見た時に「なんでガンダム」なの?って思っていた疑問が解決したんです。
たまたま行った「三の丸ホール」で展示していたんです。
それで謎が解けたわけです。
ちなみにこの展示は、かなり前にしていたものです。
この関係で、小田原の原チャリのナンバーもガンダム使用があります。
下記写真のマンホールは、ダミーです。

写真クリックで拡大

実際のマンホール

「RX-72-2 GUNDAM」は小田原駅近くのスクランブル交差点近くにあります。
シャー専用「MSM-07S Z’GOK」は小田原漁港をグル~と回った所にあります。
シャー専用は、好きなんですが「ザク」の方が好きなんだよね。
小田原漁港には、美味しい食事処もありますの観光ついでに「ガンダムマンホール」探してみてください。
おすすめごはんは、「大原」https://sakublog.link/aji-frai/のアジフライです。

プロジェクト初!ガンダムマンホール寄贈

小田原情報サイト:マンホールの地図

https://www.odawara-kankou.com/overview/whatsnew/manhole.html

そろそろ無料ブログから変えてみませんか?

無料ブログってアフィリエイトと広告禁止だったりしますよね。
それなら、レンタルサーバーと専用ドメインそして、ワードプレスでブログ始めてみませんか?
ワードプレスって無料ブログと同じような操作性で簡単にブログが作れます。
アフィリエイトも利用できるので、ブログで収益を上げる事も出来ます。

ブログで収益を上げる近道!

レンタルサーバーを借りたら次は、アフィリエイトサイトに登録しよう!
登録無料なので手軽に始められます。
まずは、登録から始まるアフィリエイト生活!

無料サイト始めるでアフィリエイト!
試してみませんか?

日本産さば100%使用だけど、、、

【いなば】ひと口さば水煮・・・105円(税込)

クリエイトで食品パトロール中にいなばのさば缶を発見!
安さにひかれて購入決定!
缶詰を開けると小粒のさばが現れ、皿に移すとひと口サイズのさばを実感する!
見た目、あまり旨そうに見えません。
たまに安いさば缶でも旨いのがありますが、このさば缶旨いでしょうか?

実食タイム!

酒のつまみで食べるので青唐辛子とチリペッパーをかけてピリ辛で食べたいと思います。
このピリ辛が酒のつまみに良く合うんだな!
まずは、ひと口いただきます。
う~ん、ピリ辛で旨い!
旨いんですがやっぱり安いさば缶にありがちなパサパサ感があるな~
それと塩気が強い。
やはりこのさばなら、さばの炊き込みご飯にして食べれば良かったと後悔しています。
安いさば缶で業スーのデンマーク産を超える缶詰にいつ出逢えるでしょうか?

美味しい?さば缶に乾杯!ごちそうさまでした。ありがとう。

レンタルサーバーでそろそろ無料ブログ卒業だ!
テンプレート豊富なワードプレスでブログを書こう!
分からないことはネット検索で直ぐに解決だ!!

  

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

最新記事

ブート・ジョロキアに挑戦!?

【セブン】激辛チキンカレー・・・267円(税込)

あまりの暑さで食欲減退中の呑兵衛です。
暑い時は辛いカレーが食べたくなってセブンのレトルトカレーをチェックしていると激辛チキンカレーを発見!
激辛文字の上にブート・ジョロキアって書いてある。
激辛番組でよく見かけるので、一度体験してみたいと思ってたんです。
箱からパウチを取り出すとそのままレンチ出来るタイプの便利なパウチだ!
500Wで60秒で出来上がり。
ちなみにブート・ジョロキア31.8%使用しているらしい。

ブート・ジョロキアを使用した激辛チキンカレーです。ソテード・オニオンの旨みとヨーグルト、トマトの酸味を効かせ、あらびきのブラックペッパーと唐辛子チップをふんだんに使用した本格的な味わいをお楽しみください。
※小さなお子様や辛みが苦手な方はご注意ください。

引用先:セブンプレミアム向上委員会より

ごはんは無印良品のジャスミン米

ごはんは、秘蔵の無印良品のジャスミン米と合わせてみたいと思います。
ジャスミン米のレンチンごはんって中々売って無いんですよね。
無印で見つけた時には、大量買いしちゃいました。
この細長~い米が良いんですよね。
タイ米を始めて食べたのが45年ぐらい前、旨かった記憶がある。
その後は、コメ不足の時、やっぱり旨かった。
タイ料理屋でも食べた時も旨かった。タイ米旨し!!
レンチン500W2分で出来上がり。

レンチンするだけで激辛チキンカレーの出来上がり!

ジャスミン米を皿に開けるとパッケージの形がそのままで不味そうなので、ほぐしてからカレーをかけたら激辛チキンカレーの出来上がり!
さて、どんな激辛カレーに出逢えるでしょうか?

実食タイム!

パッケージ写真の様に大きな部位のチキンは入っていませんが中々旨そうに見える。
さて、一口食べるとう~ん、中々の辛さだがそんなに辛くない!?
チキンは、ちょっともっさりしていてジューシーさには欠けるがまあまあいける。
食べ進めて行くと段々と辛さが増してきた~
この辛さがブート・ジョロキアの辛さなのかな?
本物を体験してみたい~
カレーは旨いが、ジャスミン米との相性が良くない!
もしかしたらジャスミン米は、スープカレーなどの汁系が合うのかな?
次回は、普通のごはんで食べてみたいと思います。

美味しい激辛チキンカレーに乾杯!ごちそうさまでした。ありがとう。

レンタルサーバーでそろそろ無料ブログ卒業だ!
テンプレート豊富なワードプレスでブログを書こう!
分からないことはネット検索で直ぐに解決だ!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

最新記事

ピリ辛緑の金魚も旨い!

青唐辛子シリーズ!

今回は、黒霧島に青唐辛子を入れて緑の金魚を作って呑みます。
作り方は簡単!
黒霧島に青唐辛子を四等分に切ってグラスに入れます。
2、3分時間をおいてから呑むと黒霧島がピリ辛になって刺激的に!
これで何杯もピリ辛黒霧島が楽しめます。
呑み終わった青唐辛子はボトルに入れておけば、いつでもピリ辛緑の焼酎がまた楽しめちゃいます。

赤い金魚?緑の金魚?どちらを呑む!?

赤い金魚も緑の金魚もピリ辛で旨いんですが、青唐辛子の方がピリ辛度が高いですね。
呑兵衛のボトルの中には、赤、緑両方が混在しています。
普段呑んでいる焼酎に飽きた方は、ぜひ試してください。

美味しいピリ辛緑の金魚に乾杯!
ごちそうさまでした。ありがとう。

レンタルサーバーでそろそろ無料ブログ卒業だ!
テンプレート豊富なワードプレスでブログを書こう!
分からないことはネット検索で直ぐに解決だ!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

最新記事

旨いのか?不味いのか?よくわからない。

【セブン】レモン&ホイップクリームパン・・・118円(税込)

セブンで食品パトロール中にパンコーナーで新発売商品を発見!
袋から出してみると意外とペッタンコなパンが現れた。
レモン&ホイップクリームどんな味がするんだろうか?
製造は、武蔵野フーズ。

実食タイム!

まずは、パンを半分に切って中身をチェック!
パンの黄色い部分がレモンクリーム?で、白い部分がホイップクリームになっている。
さて、食べてみよう。
全体にレモンクリームが入っていないため食べる位置によってレモン味がしない。
ホイップクリームにレモンが練りこんであったらもっと旨いんじゃないかな?
あとパンがふっくらしていたら、、、
旨いのか?不味いのか?よくわからない~

美味しい に乾杯!
ごちそうさまでした。ありがとう。

レンタルサーバーでそろそろ無料ブログ卒業だ!
テンプレート豊富なワードプレスでブログを書こう!
分からないことはネット検索で直ぐに解決だ!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

最新記事

なんでも青唐辛子で食べるぞ!

作り方はシンプル!

以前にも砂肝納豆マフィンを紹介しましたがそれに青唐辛子をプラスしただけのシンプル納豆料理だ!
作り方は、納豆に塩少々入れて混ぜるそこに刻んだ青唐辛子をぶち込んで食べるだけ!
ここでのポイントは、塩を入れることです。
塩さえあれば大抵の料理は、旨くなるんじゃないかな!?と思う呑兵衛です。
ちなみに納豆は醤油、からしが付いてないのを選ぶと良いと思います。

実食タイム!

青唐辛子と砂肝納豆合うな~旨い!青唐辛子のピリ辛が旨い!!
酒のつまみにも最高!!
シンプルな塩味が良い隠し味になってます。
酒が進みます。
一度試してみてください。

美味しい に乾杯!
ごちそうさまでした。ありがとう。

レンタルサーバーでそろそろ無料ブログ卒業だ!
テンプレート豊富なワードプレスでブログを書こう!
分からないことはネット検索で直ぐに解決だ!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

最新記事

暑い日は青唐辛子を入れて。

【ハイデリカ】鶏めし丼256円と青唐辛子214円

クリエイトで食品パトロール中青唐辛子を発見!
暑い日には、辛い物を食べて汗かきながら酒を呑む!
相変わらず買物に行くと食べたいものが見つかりません。
お手頃価格の20%引きの鶏めし丼をゲット!
この鶏めし安いけど旨いんだよな~
前に店員さんとお客さんがこんな会話をしていました。
お客「20%引きって何時頃半額になるの?」
店員「この金額だと20%引きまでなんですよ~」って言ってました。

中はこんな感じ!

レンチン前に中身拝見!
鶏めしの上に鶏の甘辛唐揚げがのってます。
呑兵衛的に玉子焼きと大根の漬物、バランは要らないです。
パッケージにレンチン目安700W1分、600W1分10秒って書いてあるけど我が家は500Wなんだよな~この時間から推測したら1分20秒が正解か?
最近レンチン目安がバズってますよね。←初めてバズったを使ってみましたがあってるかな?

青唐辛子プラス

レンチン終了後青唐辛子を細かくカット鶏めしの上にたっぷりのせます!
青唐辛子って茎に近いほど辛さが増すんですね。
下の方はピーマンに似た味がして辛さが全くありません。
少し成長させたら辛さ増すかな?
汗が足りないのでチリペッパーとタバスコプラス!
青唐辛子旨い!汗だく気持ち良い~!!
この価格でこの旨さなら言う事無し!

美味しい青唐辛子と鶏めしに乾杯!
ごちそうさまでした。ありがとう。

レンタルサーバーでそろそろ無料ブログ卒業だ!
テンプレート豊富なワードプレスでブログを書こう!
分からないことはネット検索で直ぐに解決だ!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

最新記事